
MENU
■自然の恵みが凝縮した天然大うなぎ
平均的なサイズの2.5倍の大きさを誇る希少な天然うなぎ。
銀座 四代目 高橋屋では、日本一と言われる琵琶湖産を中心をに、水質・水深に拘り全国から質のいい天然うなぎを使用。
太くて大きいうなぎは身がギュッと引き締まり、栄養豊富な湖で時間をかけて育った天然の上品な味わいと肉厚を楽しめます。
■天然熟成うなぎ
天然鰻は、養殖では難しいとされる「熟成うなぎ」としてご提供。
天然ものは10日程身を熟成させると、大きく引き締まった身が柔らかくなりマイルドに。
そこに職人の丁寧な下処理と、旨みを閉じ込める焚き上げ技術が加わり、香ばしいパリパリの皮とジュワッと脂がのったふわふわの身を堪能できます。
■天然鰻が食べられるメニュー
懐石コース
⋄銀座 懐石 29,800円
(先付・前菜・お椀・鉢物・白焼き・天然 うな重・汁・香物・甘味)
お食事
⋄天然 熟成 特上うなぎ 御膳【白焼付き】 17,800円※要予約※
天然直焼うなぎ(別皿)・御飯・汁・香物
単品商品
⋄天然 蒲焼き 6,000円〜8,000円
⋄天然 白焼き 6,000円〜8,000円
テイクアウト商品
⋄天然 特上うな重 弁当 17,800円
※ 1日 限定30ケ 要予約
■新鮮な鰻をその場で
生きた新鮮な鰻を仕入れ、お店で裁くのが銀座 四代目 高橋屋流。
裁き方の異なる蒸しうなぎまで、裁いて提供するのは銀座でここだけ。
裁いてからの時間が短いほど、水分が抜けずにうなぎの本来の旨みを堪能頂けます。
※金額表記は消費税込になります。
■食材へのこだわり
【鰻】三河一色産使用
養殖100年の伝統が築いた養鰻技術で天然に近い育成環境に加え、稚魚のから一貫して最適な給餌内容や水温など多くの手間をかけるブランド鰻。愛知県矢作川の清流水で育った鰻は、良質な脂がのり皮も柔らかいのが特徴
【米】新潟県塩沢産 ハザ掛け米使用
一粒に旨みが凝縮、貴重価値の高い昔ながらの農法”ハザ掛け”。魚沼産コシヒカリの最高峰『塩沢コシヒカリ』は日本一コシヒカリの栽培に適した土地でつや、香り、粘り、甘味どれをとっても生産者界隈で別格と認められるブランド米。
■【人気No.1商品 うな丼御膳】
5,000円
■【人気No.2商品 鰻の白焼 】
4,500円
※写真はイメージです
■【人気No.3商品 鰻の煮凍】
2,300円
※写真はイメージです
■◆ オススメ 料理 ◆
・うざく【酢の物】 2,000円
・うなぎの煮凍り 2,300円
・うなぎの白焼 4,500円
・うな丼 御膳 5,000円
・特上うな重 御膳 7,000円
・割きたてうな重御膳【白焼付】8,000円
■うなぎ 二段重 御膳
9,800円
上段・直焼、下段・蒸焼
(二段うな重・汁・香物)
■割きたて うな重 御膳
8,000円
〆たて うな重・汁・香物
平均3~4時間かかるところを、高橋屋ではその場で割いてしめてから45分以内にご提供。
水分が抜けない分、よりうなぎの本来の旨みを堪能できます。
■特上うな重 御膳
7,000円
『スタンダードな人気メニュー』
小骨無し 特上うな重・汁・香物
・注文時にお吸い物か赤だしのお味噌汁を選択可能
・最後にうなタレに卵黄を溶いて、鰻の甘みにコクをプラス。
■うな丼 御膳
5,000円
小骨無し うな丼・汁・香物
■単品 天然 蒲焼き
6,000円〜
6,000〜8,000円
■単品 天然 白焼き
6,000円〜
6,000〜8,000円 ※写真はイメージです
■単品 お造り
2,000円〜
2,000〜5,000円
※写真はイメージです
■単品 お浸し
1,000円
※写真はイメージです
■単品 季節のお椀
3,000円
※写真はイメージです
■単品 うなぎの肝炊き
950円
■単品 鰻のニコゴリ
2,300円
■単品 キモ焼き
1,500円
■単品 前菜盛り合わせ
3,000円
■単品 小骨無し 蒲焼き
4,500円
■単品 小骨無し 白焼き
4,500円
■単品 うざく
2,000円
■単品 デザート2種 追加
1,000円
・お口直しの爽やかなジュレが嬉しい季節メニュー
・濃厚抹茶ソルベ or ほうじ茶ソルベ
※季節により異なる場合がございます。
スイーツにも抜かりない拘りがつまった一品。
特にソルベは底にひと口ほどの上品なこし餡を敷いており、うなぎの脂を爽やかに口直ししてくれる。
※金額表記は消費税込になります。
■天然 熟成 特上うな重 弁当
17,800円
1日 限定30ケ
■うなぎ 二段重 弁当
9,800円
(小骨無し 冷めた時こそ美味しい)
上段・直焼、下段・蒸焼
■特上うな重 弁当
7,000円
(小骨無し 冷めた時こそ美味しい)
■うな重 弁当
5,000円
(小骨無し 冷めた時こそ美味しい)
■【 WEB お取り寄せ 】真空パック蒲焼き
3,132円
【要予約】小骨無し湯煎で美味しい
※金額表記は消費税込になります。
■各種
エビスビール(小) 900円
ノンアルビール(小) 900円
.
ウーロン茶 700円
コーラ 700円
八街ジンジャーエール 1000円
伊藤農園 みかんしぼり 1000円
梅シロップジュース 水割り 800円
梅シロップジュース 炭酸割り 1000円
フジミネラル(360ml) 600円
奥会津 炭酸水(500ml) 1500円
ノンアルコールスパークリングワイン(750ml)
ボトル 5000円
■◎日本酒・ワイン・焼酎・ウィスキーは、スタッフにお声掛け下さい
■日本酒
■日高見 (宮城県)超辛口 純米酒
1合 1300円
グラス 700円
■寫楽 (福島県) 純米吟醸
1合 1500円
グラス 800円
■黒龍(福井県) 純米吟醸
1合 1500円
グラス 800円
■醸し人九平次(愛知県)純米大吟醸
1合 1700円
グラス 900円
■北雪NOBU (新潟県)純米大吟醸
グラス 1000円
■月が綺麗ですね(神奈川県) 純米吟醸
日本酒ボトル(四合瓶) 6000円
■新政 Viridian2020(秋田県) 純米大吟醸
日本酒ボトル(四合瓶) 8000円
■風の森 ALPHA TYPE2 (奈良県) 純米大吟醸
日本酒ボトル(四合瓶) 10,000円
■八海山 雪室貯蔵3年(新潟県) 純米大吟醸
日本酒ボトル(四合瓶) 12,000円
■シャンパーニュ
■シャルルエドシック
グラス 1800円
ボトル 12000円
■ボランジェ
ボトル 12000円
■ビルカールサルモン
ボトル 14000円
■シャルルエドシック ロゼ
ボトル 16000円
■ビルカールサルモン ロゼ
ボトル 20000円
■エグリ・ウーリエ
ボトル 22000円
■ルイナール ブランドブラン
ボトル 23000円
■クリュッグ グランドキュベ
ボトル 44000円
■白ワイン
■ジャン・マルク・ボワイヨ ブルゴーニュシャルドネ2019
グラス 1200円
ボトル 7000円
■マルク・ブレディフ ヴーヴレイ2020(ロワール地方)
ボトル 8000円
■シャブリ 1er cru 2018
ボトル 10000円
■エティエンヌソゼ ブルゴーニュブラン2019
ボトル 10000円
■ミッシェルニーロン シャサーニュモンラッシェ2017
ボトル 16000円
■赤ワイン
■クロ・ジュネ サンテミリオン2012
グラス1500円 ボトル8000円
■コート・デュ・ヴィヴァレ2016(ローヌ地方)
ボトル 8000円
■CH.ラグランジュ2013(ボルドー・サンジュリアン)
ボトル 13000円
■タルデュー・ローラン コルナス2001(ローヌ地方)
ボトル 17000円
■ルイ・ジャド エシェゾー2015(ブルゴーニュ地方)
ボトル 42000円
■梅酒
■雑賀(和歌山県) 1000円
■本格焼酎
芋焼酎
■萬膳(鹿児島県) 1200円
麦焼酎
■クラフトマン・多田・キャンティブラウン (福岡県) 1200円
■山椒焼酎 (鹿児島県) 1000円
■ウイスキー
■イチローズモルト ホワイトラベル
ロック シングル1000円 ダブル 1900円
水割り 1200円
■白州
ロック シングル1300円 ダブル 2500円
水割り 1500円
*各種ソーダ割 +100円
※金額表記は消費税込になります。
■銀座 懐石【天然うなぎ使用】※要予約
29,800円
【「うな重」をおいしく味わうための“助走”として計算された究極の懐石コース】
季節の食材を活かし、1品いっぴんに繊細な拘りが感じる懐石料理。
約150年の歴史を持つ老舗割烹店の職人技と、一級の鰻・米・本本枯節・水・昆布・けづりなど全国から選りすぐりの食材を集め、作家品や高橋屋オリジナルの食器や什器に丁寧に盛り付け。
また普段なかなかお目にかかれないその日に使用する本本枯節や、生きた青うなぎを直接目の前まで持ってきて説明してくれるのは、店舗で鰻を裁く高橋屋ならでは。カウンター超しに裁く様子も見る事が出来、洗練されたお店にも関わらず写真撮影にも喜んで応じてくれお客様への心遣いが嬉しいお店。
注文を頂いてから割く青うなぎは、4分の1を鮮度が高いからこそ本来の旨味を味わえる「白焼き」に。また家宝とも言える当店自慢のタレで贅沢に仕上げた、割きたて青うなぎのお重はキラキラ輝き食欲をそそる一品。
■四代目 懐石 【サキタテウナギ使用】※要予約
19,800円
■PARIS 懐石※要予約
14,800円
※金額表記は消費税込になります。